- 山陽小野田市
- 下関市
- 大人
- 合気道
親子で始める合気道~一緒に学ぶ“心と体”
「子どもに何か習い事をさせたい」
「でもせっかくなら、一緒に楽しめることがいいな…」
そんな想いをお持ちの方におすすめなのが、親子で始める合気道です。
実は今、親子で一緒に稽古するファミリーが増えているんですよ。
---
■ 合気道は“世代を超えて”楽しめる
合気道には試合がなく、年齢や体力差があっても一緒に稽古できるのが特徴。
小学生のお子さんと40代の親御さんがペアに
お互いに動きを合わせ、協力して技を練習
“強い/弱い”より、“思いやり”と“バランス”が大切
だからこそ、親子で成長を感じられる時間になります。
---
■ ふれあいの時間が“絆”を深める
稽古を通して、普段なかなかできない“ふれあい”が自然に生まれます。
手を取り合い、呼吸を合わせる動き
できたことを一緒に喜び合う経験
時には親が子に教わることも!
お互いの“新しい一面”が見えて、親子のコミュニケーションがぐっと深まります。
---
■ 合気道で育つ「心の土台」
合気道は、礼儀・集中・思いやりといった人としての基本を大切にします。
始まりと終わりの礼
相手を大切にする心
自分の心と体をコントロールする意識
こうした価値観を、親子で一緒に体感できるのが魅力です。
“教える”でも“教えられる”でもない、共に学ぶ時間です。
---
■ 家庭でも会話が増える習い事
稽古後には自然と話題が生まれます。
「あの技うまくいったね!」
「先生が言ってた○○って大事だな〜」
「来週も一緒に行こうね!」
合気道は、家族の会話を増やすきっかけにもなります。
---
▶ 親子で、心と体の成長を楽しもう