- 下関市
- 山陽小野田市
- 冬
- 大人
- 運動
- 若者
- 趣味
- 合気道
【大人の男性にこそ知ってほしい】
「運動神経がいい人」の正体と、合気道で身につく“使える身体”
「自分は運動神経が悪いから…」
そう言って、運動や武道を避けてきた方はいませんか?
実は、“運動神経がいい”というのは生まれつきの才能ではなく、「身体をどう動かすか」を理解しているかどうかの違いにすぎません。
そして、その“動かし方”を理学療法士が言語化して教えてくれる道場が、ここ山口県下関市・山陽小野田市エリアにあります。
---
■ 抽象論ではなく「物理的な動き」を教える合気道
合気道下関道場では、技を感覚的に「こう感じて」「こういう気持ちで」などと教えることはありません。
指導のベースにあるのは、解剖学と運動学。
たとえば「力を抜く」と言っても、どの関節をどう動かせば力が抜けるのか、
「安定した姿勢」とは、どの筋肉と重心位置のバランスで成り立つのか――
そういったことを理学療法士である代表・日坂奨吾が、科学的・論理的に説明してくれます。
多くの武道では「感じろ」「真似ろ」と言われがちな部分を、
この道場では言葉と感覚を一致させながら理解できます。
まさに、「運動神経がいい人」になるためのメソッドがここにあります。
---
■ 正しく立つことが、すべての基本
大人になると、立ち方・歩き方を意識することはほとんどなくなります。
しかし、「姿勢」が崩れたまま動けば、筋肉のバランスが崩れ、疲れやすくなり、腰や肩の痛みにもつながります。
合気道の稽古では、まず「解剖学的立位アライメント」に基づいた立ち方から学びます。
つまり、身体を“自然に強く支える”構造を取り戻すのです。
この立ち方を身につけるだけで、日常生活の中でも――
・姿勢が良く見える
・歩行が軽くなる
・疲れにくくなる
といった変化を実感できます。
---
■ 「見えない力」を可視化する稽古
合気道の面白いところは、力づくではない“身体操作”を追求できる点。
指先に力を入れずに相手を動かす、
体幹の中心からエネルギーを伝える、
重力と床反力を効率的に利用する――
これらを体験すると、「力が強い人=うまい人」ではないことが分かります。
自分の身体を思い通りに使えるようになると、
仕事や日常の姿勢、集中力にも変化が出てきます。
まさに、“身体から人生を整える”体験です。
---
■ 大人の男性に人気の理由
・トレーニングジムのように「筋肉を鍛える」だけではない
・護身術として実用的
・ストレス発散にも効果的
・理学療法士による安全な身体指導
体力に不安があっても大丈夫。
むしろ、身体の動かし方を論理的に学びたい社会人男性にぴったりです。
夜の時間を活用して、自分の身体をアップデートしませんか?
---
■ 山口県下関市・山陽小野田市エリアで
合気道下関道場は、身体の根本から変わる学びを提供しています。
「抽象的な指導が苦手」「理屈で理解したい」「感覚を言語化したい」――
そんな方にこそ、ぜひ一度体験していただきたい道場です。
筋肉を“使う”ではなく、“使いこなす”。
その一歩を、合気道下関道場で踏み出してみませんか?
---
📍 合気道下関道場
稽古日:水曜・金曜
代表:理学療法士 日坂奨吾
▶ 詳しくは公式サイトへ
👉 https://www.aikidou-shimonoseki-doujou.com/
---