• 習い事
  • 地元
  • 初心者
  • 下関市
  • 山陽小野田市
  • 運動
  • 趣味
  • 合気道

大人になってから「運動神経がいい」と言われる身体へ

〜物理的に理解できる、大人のための合気道メソッド〜

 

11月に入り、気温もぐっと下がってきました。身体が固まりやすい季節ですが、実はこの時期こそ“自分の身体と向き合う絶好のタイミング”です。

そして明日・明後日は県連の講習会。全国から集まる先生方の学びに触れることで、当道場の指導もさらに磨かれていきます。

 

 

---

 

■ 大人こそ「運動神経はアップする」

 

「運動神経は子どもの頃に決まる」

そう思われがちですが、実際は使い方を学べば大人でも大きく伸ばせます。

 

当道場では、

 

足裏の重心の位置

 

骨盤の傾き

 

肋骨の開き方

 

肩甲骨の可動域

 

体幹の圧力の方向

など、身体の構造をもとに“運動神経がよく見える身体操作”を具体的に学べるのが特徴です。

 

 

抽象的な精神論は使いません。

「もっとリラックスして」「力を抜いて」だけでは再現性がありません。

 

ここでは、

 

なぜその動きが必要なのか

 

どの骨がどう動くと技がかかるのか

 

どの筋肉を“使わないほうが良い”のか

を、言語化して理解できる珍しい大人向けの道場です。

 

 

 

---

 

■ 健康志向の大人が増えている今こそ

 

最近は “健康に長く動ける身体” を求めて合気道を始める大人が増えています。

理由はシンプルで、

 

ジムよりコスパが良い

 

武道は続ければ続けるほど身体が整う

 

年齢がハンデにならない

 

心が落ち着き、ストレスケアにもなる

 

 

と、身体にも精神にもメリットが多いからです。

 

また、合気道の動きは身体の「原理原則」を扱うため、日常生活の姿勢や歩行が自然に改善していく人が多く、

「仕事で疲れにくくなった」

「肩こり・腰痛が減った」

「姿勢が良くなったと褒められた」

といった声もよくいただきます。

 

 

---

 

■ 明日・明後日の県連講習会で、さらにレベルアップ

 

県連の講習会では、各地域の師範・指導員が集まり、技術の深い部分・身体操作の細やかな部分を学び合います。

ここで得た知識や技術は、すべて下関道場の稽古で還元していきます。

 

「ただ強いだけでなく、身体が快適に動く」

「ケガをしない・させない原理」

こうした部分がより高い精度で伝えられるようになります。

 

 

---

 

■ 運動に自信がない大人ほど来てほしい

 

当道場の特徴は、

“運動が苦手だった人が変わっていく姿”をたくさん見てきた指導にあること。

 

・身体の使い方がわからない

・力が入りやすい

・バランスを崩しやすい

・姿勢が悪いと言われる

 

そんな方こそ、物理的な身体操作を学ぶと劇的に変わります。

 

そして気づけば、周囲から

「運動神経いいね」

と言われるようになる人も珍しくありません。

 

 

---

 

■ 最後に:大人の身体はまだまだ伸びる

 

身体は“正しく扱えば”年齢に関係なく成長します。

大人になった今こそ、身体の原理原則を学びながら、自分の可能性を伸ばしてみませんか?

 

県連講習会後は、最新の学びを取り入れた稽古を行います。

冬に備えて、健康的に身体を育てたい方は、ぜひ体験にお越しください。

 

 

---