• QandA
  • 合気道

【初心者・女性も安心】合気道下関道場のQ&A|運動経験ゼロでも大丈夫?あなたの不安、すべて解消します。:3

 

「新しいことを始めたいけど、自分にできるか不安…」
「武道って、厳しくて怖いイメージがあるな…」
「下関で何か習い事を始めたいけど、一歩が踏み出せない…」

合気道下関道場では、そんなあなたの気持ちを大切にしたいと考えています。新しい挑戦の前には、疑問や不安がつきものです。

そこでこの記事では、皆様からよくいただくご質問に、一つひとつ丁寧にお答えしていきます。この記事を読み終える頃には、あなたの不安が解消され、安心して新しい一歩を踏み出す準備ができているはずです。


【運動経験・体力についての不安】

Q1: 運動経験がまったくありません。体力にも自信がないのですが、本当に大丈夫でしょうか?

A: はい、全く問題ありませんのでご安心ください。当道場の会員様の多くが、あなたと同じように武道や運動が未経験の状態からスタートされています。合気道は、腕力や体力に頼らず、身体の構造を合理的に使う武道です。そのため、体力に自信がない方や女性でも無理なくご自身のペースで稽古を進めることができます。国家資格を持つ理学療法士の道場長が、お一人おひとりの体力や体の状態に合わせて丁寧に指導します。

Q2: 40代(50代)から新しく始めるのは、遅すぎますか?

A: もちろん、遅すぎるということは一切ありません。合気道は「生涯武道」とも呼ばれ、年齢を問わず、何歳からでも始めることができます。実際に当道場でも40代、50代、さらに上の年代から始められ、生き生きと稽古を楽しまれている方がたくさんいらっしゃいます。むしろ、年齢を重ねた今だからこそ、ご自身の身体の使い方を見直すことで、これからの人生をより健康に、より豊かに過ごすための素晴らしいスタートになります。

Q3: 昔から体が硬いのがコンプレックスです。ついていけますか?

A: ご心配いりません。体が硬いと感じている方こそ、合気道をおすすめします。稽古前の準備運動で柔軟性を高めていきますし、合気道の「円の動き」は、関節の可動域を自然に広げ、しなやかで怪我をしにくい身体を作っていく効果があります。ご自身の身体が少しずつ変わっていくのを実感するのも、稽古の楽しみの一つです。


【稽古内容・道場の雰囲気についての不安】

Q4: 稽古は厳しいですか?怒鳴られたりしませんか?

A: 礼儀作法は大切にしますが、指導者が感情的に怒鳴ったり、高圧的な態度をとったりすることは一切ありませんのでご安心ください。道場は、皆さんが楽しく、安全に、そして真剣にご自身と向き合うための場所です。お互いを尊重し合う、和やかで落ち着いた雰囲気の中で稽古を行っています。

Q5: 試合や、殴り合うようなスパーリングはありますか?

A: いいえ、合気道には相手と優劣を競う「試合」や、殴り合うような稽古はありません。お互いの習熟度に合わせて技を掛け合い、共に上達していくことを目的とした「形稽古(かたげいこ)」が中心です。そのため、怪我のリスクが非常に少なく、安全に長く続けられるのが大きな特徴です。


【理学療法士の指導に関するご質問】

Q6: 他の道場と、「理学療法士が指導する」ことの具体的なメリットは何ですか?

A: 最大のメリットは、医学的な知識に基づいた**「安全で合理的な身体の使い方」を根本から学べる**点です。単に技の形を真似るだけでなく、「なぜこの動きが効率的なのか」「どうすれば関節に負担をかけずに最大の力を出せるのか」を身体の構造から理解できます。これにより、技の上達が早いことはもちろん、日常生活での慢性的な痛み(肩こり・腰痛など)の予防・改善にも直接繋がります。

Q7: 過去に膝(腰)を痛めたことがあるのですが、稽古に参加できますか?

A: はい、まずは一度、見学や体験の際に遠慮なくご相談ください。理学療法士として多くの方のリハビリテーションに関わってきた経験から、お身体の状態を詳しくお伺いし、痛みを再発させないような動き方や、参加できる稽古の範囲などを的確にアドバイスさせていただきます。無理強いすることは絶対にありませんので、ご安心ください。


【見学・体験・ご入会に関するご質問】

Q8: 見学や体験はいつでも可能ですか?費用はかかりますか?

A: はい、稽古時間内であればいつでも見学・体験が可能です。事前にお電話やウェブサイトのフォームからご連絡いただけますと、よりスムーズにご案内できます。
今なら**「ホームページを見た」とお伝えいただければ、体験稽古は無料**でご参加いただけます。

Q9: 仕事の都合で、毎週決まった曜日に通うのが難しいかもしれません。

A: ご安心ください。ご自身のライフスタイルに合わせて、週に1回からでも、あるいは来られる日だけ参加するなど、柔軟に通っていただくことが可能です。月会費内で、開催されている稽古には何度でもご参加いただけますので、無理なく続けていただけます。

疑問は解消されましたか?次は、あなたの目で確かめてください。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたの疑問や不安は、少しでも解消されたでしょうか。

もし、ここにないご質問や、さらに詳しく知りたいことがあれば、どうぞ遠慮なくお問い合わせください。

そして、一番の不安解消法は、実際に道場の雰囲気をご自身の目で見て、肌で感じていただくことです。百聞は一見にしかず。ぜひ一度、お気軽に道場へ遊びに来てください。

あなたにお会いできる日を、心よりお待ちしております。

 

合気道下関道場 ご案内

この記事を読んで合気道に興味を持たれた方は、ぜひ一度見学・体験にお越しください。

■指導者・道場長
   日坂奨吾(国家資格 理学療法士)
   身体の専門家が、あなたの身体の状態に合わせて丁寧に指導します。
   >> 詳しいプロフィールはこちら

■稽古時間

■料金

■アクセス

  

■無問い合わせフォーム

   >>体験申し込みはこちらから